芝生の管理(令和4年6月8日)

令和4年6月 本覚寺芝生

はじめに

久しぶりに芝生の管理状況の報告です。

今年はゴールデンウィーク中に芝生に肥料をまき、弱った所は目土を入れました。5月中は雨降りの日々が続いたこともあり、かなり芝生の生育がかなり早いです。

その後毎週のように芝生を刈っていますが、気がつけば雑草もかなり目立つようになりました。毎朝墓地に足を運び、伸びた雑草は手で抜いていましたが、それも限界に近づいたようです。

そこで芝生用の除草剤を散布する等の芝生の管理を行いました。

何をやったかすぐに忘れてしまうので、備忘録としてこちらに情報を掲載しておきます。

今回の作業内容
  1. 芝生の張替え
  2. 芝刈り
  3. 除草剤の散布

芝生の張替え

もうすぐ樹木葬墓地をオープンしてから1年程経過いたします。予想以上にお参りされる方が多く、芝生がかなり剥げてしまいました。そこで、ゴールデンウィーク時に目土を施す等の作業を行い、その補修を試みました。

そこそこ成長しているかなとも思いましたが、同じ墓地内の別の場所に目を向けると芝生が青々としているため、この剥げた場所がより一層目立つようになりました。

この部分を早くなんとかしたいと思っている矢先、樹木葬の追加工事が完了いたしました。すでに芝生が生えている場所に墓所工事を行ったので、これまでの芝生が多少余りました。そこで、その余剰の芝生を再利用し、弱ってしまった芝生と入れ替える作業を行いました。

芝刈り

毎週芝刈りをしていますが、かなりの成長スピードです。

除草剤の散布

今年の芝生はかなり状態がよく、6月にしては青々しております。

これもゴールデンウィーク中にまいたバロネスの肥料の効果かなと思っています。

それと同時に雑草も著しく成長していることは間違いなく、ある一定の場所には同じような雑草が目立つようになりました。

できる限り手で抜いてはいましたが、限界を感じつつあったので、今年2度目の除草剤の散布です。

今回3種類の除草剤をブレンドして散布いたしました。どれくらいの希釈量だったかすぐ忘れるので、備忘録としてこちらに記します。

ザイトロンアミン液剤

ザイトロンは、クローバー(シロツメクサ)、カタバミなどの広葉雑草に効果がある除草剤です。

本覚寺の芝生では、カタバミが結構目立つようになりました。できる限り根っこから手で抜き取ってはいますが、気がつけば芝生内に繁茂しています。

いつも適当に薄めておりますが、ホームページを参照しつつ希釈量を計算いたしました。本覚寺の噴霧器は5Lなので、この噴霧器でのザイトロンの希釈量は次の通りです。

希釈倍数水量(5L)
250倍20ml
670倍7.5ml
ザイトロンアミン希釈量
ザイトロンアミン希釈量
ザイトロンアミン希釈量
ザイトロンアミン希釈量(出典:バロネスホームページ

シバゲン

シバゲンは高価ですが、その分効果も抜群の除草剤です。

以前ハマスゲが繁茂してしまった場所がありました。その時に通常の芝生用除草剤が全く効き目がなく困っていたところ、シバゲンを使ったところ駆除することができました。

雑草ならば全般的に効果があり、土壌処理効果も持っているので、散布後も除草の効果が期待できる有り難い除草剤です。

希釈倍数水量(5L)
2500倍2g
30000倍0.167g
シバゲン希釈量
シバゲン希釈量
シバゲン希釈量
シバゲン希釈量(出典:バロネスホームページ

ターザインプロ

このターザインプロはいつ購入したか忘れてました。きっと土壌処理剤として雑草予防用に購入したのだろうと思います。

本来の推奨散布時期は、

  1. 2月中旬〜5月
  2. 8月下旬〜12月中旬

なので、今年は時期が遅くなってしまいました。その希釈量は以下の通りです。

希釈倍数水量(5L)
3000倍1.67g
5000倍1.0g
ターザイン希釈量
ターザインプロ希釈量
ターザインプロ希釈量
ターザインプロ希釈量(出典:バロネスホームページ
芝生除草剤
芝生除草剤

日蓮宗 松戸 本覚寺