本覚寺について
本覚寺は千葉県松戸市上本郷にある日蓮宗のお寺です。創建は元禄12年(1699)。かつて本郷(明村)と呼ばれていた上本郷において、法華の道場としての人々の信仰を集めておりました。
当山が「本覚寺」と寺号を公称するのは昭和17年となりますが、江戸時代以前より地元の方々の手により護持されてきました。本覚庵(ほんかくあん)という「りょう」が古くからあったとの昔の呼び名の名残から、地元の方からは”りょうの寺”とも呼ばれておりました
仏事について
法事の申し込み
本覚寺では檀信徒に限らず、仏事に関する様々なご相談を受け付けております。
49日忌法要、1周忌、3回忌、7回忌等の法事で不明な点がございましたら、どうぞお問い合わせ下さい。
水子供養
本覚寺では、水子供養を行っております。「水子」とは、一度はお腹に宿った命ではありますが、様々なご事情により、父母の顔を見ることなくお亡くなりになったお子様の霊位のことです。
生まれることができなくても、一つの大切な命です。会えなかった赤ちゃん、早く亡くなってしまったお子さんの為に、当山本覚寺では、お経を読誦し、お題目をお唱えし、水子の霊位を丁寧に供養いたします。
お墓について
本覚寺僧侶
住職:加藤雅章
松戸市文化団体会長としても松戸市の文化向上に尽力しています。
副住職:加藤智章
法事、葬儀等、このホームページの管理等、本覚寺仏事全般を行っています。
山務員:山田甲希
秋田県横手市出身。千葉に拠点を移して10年。雪掻きも忘れつつあります。
仏事に関するFAQ
仏事に関して色々と聞きたいのだが、誰に聞いていいのかわからない方が本覚寺に色々とご質問いただいております。
これまでのご意見を踏まえ、檀信徒の方々から日頃寄せられたご質問をこのページにてご紹介したいと思います。
日蓮宗について
日蓮宗は、鎌倉時代に日蓮聖人によって開かれた宗派です。
お釈迦様の説かれたお経の中でも、妙法蓮華経(=法華経)こそが末法の時代の人々を救う最高の教えであると位置づけます。法華経の功徳がお題目・南無妙法蓮華経と考え、お題目をお唱えいたします。
葬儀について
葬儀(葬式)の喪主を経験することは一生に何度もないことです。『何をどうしたら良いのかがわからない』という方が大半ではないでしょうか?
そのような方は、何かあった時にまず本覚寺にご相談下さい。葬儀社選びやその後の段取り等、葬儀全般に渡りサポートいたします。
本覚寺は葬儀社ライフケアと業務提携を行っております。葬儀の際はご優待を受けることができます。
交通アクセス
よくある質問
はい。境内に10台近く止めることができる駐車場がございます。
いいえ。人形供養はしておりません。
はい。令和3年夏にオープンしました。
それはお隣の本福寺さんです。