北松戸樹木葬

安心の永代供養墓

はじめに

北松戸樹木葬は、『お寺が主体となってお墓の管理・運営すべきでは』という思いから誕生いたしました。これまで寄せられた様々なご要望を踏まえ、墓地のデザイン・コンセプトを石材店の方にお伝えし、それが形となったのが今回の区画です。そして、このホームページの運営や、パンフレットのデザイン・作成、広告の配布等は全て本覚寺が行っております。

今回樹木葬として、①蓮(4人用)と②華(2人用)のタイプの区画をご用意いたしました。

(4人用)

樹木葬 4体

(2人用)

樹木葬 二人用

北松戸樹木葬の特徴は、お寺が主体となって管理・運営する樹木葬という点です。

これまでにも松戸市・柏市・市川市等、近隣でも樹木葬墓地が数多く販売され、同じ石材店が次から次へと樹木葬墓地をオープンしているというのを目にします。では、そのような樹木葬墓地では、誰が主体となっているでしょうか?

それはお寺ではなく、石材店です。石材店が販売の窓口となって広告・宣伝を行い、墓地を販売するというケースがほとんどです。販売する墓地区画がある期間は、担当石材店が常駐しておりますが、販売区画がなくなったらその石材店はどうするでしょうか?きっとそれまであったプレハブはなくなり、その石材店も常駐をやめます。そして、別の場所に新規の樹木葬墓地をオープンし、また同じように樹木葬を販売する。そして、販売が終わると、別の場所で新規の樹木葬をオープンする。そのような構図が出来上がっています。

このような視座に基づくと、誰が墓地の管理主体かということは極めて重要です。なぜなら、10年後、20年後の墓地を考えた時に、当該販売石材店はきっといません。では誰が掃除などの管理をしていくのでしょうか?

これまで本覚寺の境内墓地や松戸中央霊園では、お寺(僧侶)が主体となって掃除や整備を行ってきました。お経をあげるのが僧侶の仕事と思われがちですが、掃除をすることも大切な修行(作務行)です。暑い日に草刈機や芝刈機を手にして墓地を清掃することは大変ですが、お参りする方がとても喜んでいただけるので、とてもやりがいがあります。墓地を綺麗にすることが当然のことと思っていましたが、近隣の樹木葬墓地を考えた時に、責任を持って長期的・永続的に墓地の管理・運営をするということは、とても大切であると思うようになりました。

そこで考えたことが、墓地の販売・広告を含め、お寺でできることはできる限りお寺で行い、どうしてもできないところは石材店や業者さんにお願いしようということです。

北松戸樹木葬の特徴

1

安心の永代供養付

お墓の承継者が不在でも安心の永代供養付きです。最後の方がお亡くなりになった後でも従前通りご利用でき、7回忌が経過した後に、本覚寺内の永代供養墓へと無料で改葬いたします。墓じまいや改葬にかかる費用も不要です。

2

素晴らしい眺望

眺望の素晴らしさも北松戸樹木葬の特徴です。古くより当地に墓地があったのも景色の良さからです。富士山、スカイツリー、池袋サンシャイン、新宿高層ビル群、さらには六本木ヒルズも一望することができます。

3

万全の管理体制

他の樹木葬と比較して、手入れが大変行き届いている点も本覚寺樹木葬の自慢の一つです。本覚寺境内墓地の青々とした芝生をご覧いただければ、本覚寺の墓地管理状況がおわかりいただけます。

4

明確な費用

何かと心配となる費用についても、北松戸樹木葬は明確です。初期費用からその後必要となる費用についてもわかりやすくなっています。なかなか聞きにくいお布施も明確になっています。

5

充実の施設

本覚寺の施設が無料で利用できます。荘厳な伽藍の本堂にて法要後、墓前にてお経、その後、客殿で会食できます。移動を気にすることなく法事をすることができる点も大変好評です。

6

ペット可

北松戸樹木葬は、ペットの御遺骨であっても、ご家族と一緒に納骨することが可能です。家族の一員としてかけがえのない時間を過ごしてきた大切なペットもご一緒に入ることができます。

(4人用)

樹木葬 4体

蓮(4人用)

樹木葬(4人用)
樹木葬(4人用)

色は3種類

キャッツアイ
①キャッツアイ
ニューインペリアルレッド
②ニューインペリアルレッド
インドMU
③インドMU

蓮(4人用)の費用について

4体(蓮)の費用構成
  1. 初期費用
  2. 墓石彫刻料
  3. 納骨代
  4. 墓地管理料

1.初期費用

1.初期費用

総額 140万円

  • 4体という数字は、一般的な骨壷(7寸)を想定しての大きさです。骨壷の大きさに応じては、4体以上のお骨を納骨することもできます。
  • 初期費用には、将来的に墓じまいとなった場合の費用(永代供養料、改葬、墓地解体費用)が含まれています。

初期費用に含まれるもの

2.墓石彫刻料

2.墓石彫刻料

3〜10万円(税別)

  • シンプルな場合には3万円で、様々なイラスト文字を彫刻した場合で最高で10万円という金額となります。
  • イメージをお聞きした上で、デザイナーの方にいくつかの例をデザインしていただきます。好きなイラストや言葉等、様々なご要望にお応じることができます。
  • 別途消費税がかかります。

3.納骨代

3.納骨代

3万円(税別)

  • お墓にお骨を収める時に、石材店にお支払いいただく費用です。
  • 別途消費税がかかります。

4.墓地管理料

4.墓地管理料

6千円

  • 年間の管理料として毎年6,000円が必要となります。墓地管理料を本覚寺では「護持会費」と呼称しています。
  • 承継者が不在の場合には、最後の方がお亡くなりになった後は年間管理料は不要となります。
  • 承継者が不在の場合には、最後の方がお亡くなりになり、7回忌終了後に本覚寺内永代供養墓へと改葬となります。なお、親族の方が7回忌以降も年間管理料を支払われる場合には、継続して利用することができます。

墓石彫刻デザイン例

樹木葬彫刻例
例1
樹木葬 彫刻例
例2
樹木葬彫刻例1
例3

(2人用)

樹木葬 二人用

華(2人用)

夫婦墓(2体)
夫婦墓(2体)

色は6種類

オリーブグリーン
①オリーブグリーン
インド八重桜
②インド八重桜
インドMU
③インドMU
ラステンIN
④ラステンIN
ニューインペリアルレッド
⑤ニューインペリアルレッド
インパラブルー
⑥インパラブルー

華(2人用)の費用について

華(2人用)の費用構成
  1. 初期費用
  2. 墓石彫刻料
  3. 納骨代
  4. 墓地管理料

1.初期費用

1.初期費用

総額 80万円

  • 2体という数字は、一般的な骨壷(7寸)を想定しての大きさです。骨壷の大きさに応じては、2体以上のお骨を納骨することもできます。
  • 初期費用には、将来的に墓じまいとなった場合の費用(永代供養料、改葬、墓地解体費用)が含まれています。

初期費用に含まれるもの

2.墓石彫刻料

2.墓石彫刻料

3〜10万円(税別)

  • シンプルな場合には3万円で、様々なイラスト文字を彫刻した場合で最高で10万円という金額となります。
  • イメージをお聞きした上で、デザイナーの方にいくつかの例をデザインしていただきます。好きなイラストや言葉等、様々なご要望にお応じることができます。
  • 別途消費税がかかります。

3.納骨代

?納骨代

3万円(税別)

  • お墓にお骨を収める時に、石材店にお支払いいただく費用です。
  • 別途消費税がかかります。

4.墓地管理料

4.墓地管理料

6千円

  • 年間の管理料として毎年6,000円が必要となります。墓地管理料を本覚寺では「護持会費」と呼称しています。
  • 承継者が不在の場合には、最後の方がお亡くなりになった後は年間管理料は不要となります。
  • 承継者が不在の場合には、最後の方がお亡くなりになり、7回忌終了後に本覚寺内永代供養墓へと改葬となります。なお、親族の方が7回忌以降も年間管理料を支払われる場合には、継続して利用することができます。

墓石彫刻デザイン例

永代供養の流れ

北松戸樹木葬の永代供養の流れは以下の通りです。具体例として、ご夫婦の方が生前申込みをされた場合を例示いたします。

樹木葬契約

1人目の方がお亡くなり、当樹木葬に埋葬
2人目の方が亡くなり、当樹木葬に埋葬

管理料のお支払いが以降免除されます。

7回忌(6年後)に本覚寺永代供養墓の改葬

本覚寺により永代供養墓に改葬いたします。改葬、墓じまい等の費用は不要です。

継続利用も可能です

通常は最後の方がお亡くなりになってから7回忌をもって、本覚寺永代供養墓へと改葬となります。しかし、親族の方等が墓地管理料をお支払いされるのであれば、当樹木葬墓地を継続利用することもできます。

樹木葬の申込方法

樹木葬のご相談は、お電話、メール、申込みフォームより受け付けております。どうぞお気軽にお問合せ下さい。

申込手続き

問合せ・資料請求

問合せフォームより、見学申込または資料請求を行う。

見学

樹木葬を実際に見学していただくとともに、疑問点等をご質問下さい。

お申込み

本人確認ができる書類(運転免許証または住民票)をご持参の上、所定の費用をお納め下さい。

納骨

事前に納骨日時をご相談の上、本堂にて法要を行い、永代供養墓へと納骨いたします。

お問い合わせフォーム

    必須氏名

    必須メールアドレス

    必須電話番号

    必須郵便番号

    必須住所

    必須問合せ項目

    資料請求見学その他

    任意備考欄

    スパムメール防止のため、左のボタンにチェックを入れて下さい。

    樹木葬に関するご質問

    過去の宗派は? 生前申込は?
    過去の宗旨・宗派も問いません。また、生前の申込みも受付けております。
    檀家になる必要があるの?
    樹木葬に納骨したからといって当山の檀家になる必要はございません。但し、希望される方には年間の行事案内等を郵送させていただいております。また、「寄付が心配なのだが・・・」という声もございますが、そのような心配も一切ございません。
    法要をする際のお布施の目安は?
    当山ではお布施の目安を当ホームページに掲載しております。
    参考 法事のお申込み本覚寺ホームページ
    改葬したいのだが手続きは?
    他の墓地からの改葬する場合には、改葬元へ手続きが必要になります。寺院墓地・共同墓地・霊園等、現在あるお墓の状況により手続きが異なります。煩雑な改葬手続きも出来る限りご協力いたしますのでご安心下さい。これまで八柱霊園から当山への改葬を数多く行っています。

    日蓮宗 松戸 本覚寺