目次
予約カレンダー
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 - |
2 |
3 - |
4 - |
|||
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 - |
11 - |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 - |
18 - |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 - |
25 - |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
水子供養について
水子供養とは・・・
日蓮宗松戸本覚寺では、水子供養を行っております。
「水子」とは、一度はお腹に宿った命ではありますが、様々なご事情により、父母の顔を見ることなくお亡くなりになったお子様の霊位のことです。生まれることができなくても、一つの大切な命です。
会えなかった赤ちゃん、早く亡くなってしまったお子さんの為に、日蓮宗松戸本覚寺では、お経を読誦し、お題目をお唱えし、水子の霊位を丁寧に供養いたします。
水子供養をお考えの方へ
本覚寺ホームページに水子供養のページを開設してしばらく経過いたしました。当初これほどまでに水子さんのご相談を受けるとは予想しておりませんでした。
水子供養される方々のご事情は様々でしたが、全ての人が「産まれることができなかった水子さんのために、何らかの形で供養したい」という切実なるお気持ちを共通でお持ちでした。時にはご両親の悲しみが極めて深く、どのようにお言葉をおかけすべきか思案することが数多くありました。そして、この世に産まれることはとても難しいという「有り難い」という言葉の意味を改めて考えるようになりました。
多くの方から「お経をあげてもらい心が落ち着いた」というお言葉をいただいております。水子さんのことでお悩みの方がおられましたら、どうぞお問い合わせ下さい。

水子供養の申込手順
- 土日の午前中は法事が入っている可能性が高いです。
- 申込日当日での水子供養はできる限りご遠慮下さい。
- 本ホームページ上部に掲載されている予約カレンダーを選択し、希望の日時をお知らせ下さい。
- 当カレンダーにて、1.希望日、2.希望時間を選択することができます。
- すぐに自動返信メールがご記入のメールアドレス宛に届きます。メールが届いていない場合には、メールアドレスの入力間違いの可能性があります。
- この段階では仮予約ですのでご注意下さい。
本覚寺にて希望日時を確認の上、水子供養の日時を確定したメールを再度お送りいたします。

水子供養当日の流れ
当日10分前までに本覚寺にお越しいただき、インターホンを鳴らして下さい。控室にて、申込み用紙をご記入下さい。お布施も受付時にお願いいたします。
本堂にて水子供養を行います。時間の目安は、おおよそ30分程度です。一般的な法事と同様に、本堂にて読経、お焼香をしていただきます。
本堂での水子供養の後に、境内内に安置されている水子観音様の前にて回向いたします。所要時間は10分程度です。なお、ご遺骨がある水子さんの場合には本堂のみの法要となります。
以上をもちまして水子供養は終了となります。
水子供養のお布施
2万円

その他
- プライバシーを厳守いたしますので、深いご事情がある方もご安心下さい。
- 菓子やジュース等のお子様が喜ぶお供えをご持参していただくことも可能です。
- 服装は普段着で来られる方が多いです。
水子供養に関するご質問
- 車で行きたいのだが、駐車場はありますか?
- 本堂前の境内地に10台程駐車できるスペースがございますので、境内までお車でお越し頂くことができます。
- 当日用意するものはありますか?
- 任意ではありますが、
?お子様が好むお菓子、
?水子観音様にお供えするお花
をご用意して下さい。
- お布施はどのような形で包めばよろしいのですか?
- お布施は、不祝儀袋と呼ばれる袋に包まれることが一般的です。水子供養の場合には、そこに施主の方の名前(お二人でも可)をご記入していただくと丁寧かと思います。
※上記の写真を参考にしてください。
- 時間はどれくらいかかりますか?
- 本堂でのお経が30分、水子観音様前でのお経が10分程度となります。
- 服装はどうしたらいいですか?
- 服装に関しては平服でお越しになる方がほとんどです。
- 小さな子供同伴で水子供養に行ってもいいのか?
- もちろん問題ありません。小さなお子さんを一緒に伴って水子供養される方も多くおられます。まだ状況について理解することはできない年齢であっても、お寺に行って一緒に手を合わせることはとても大切だと思います。
- 水子供養の後、郵送物などを送られると困るのだが・・・
- 当山本覚寺では水子供養をされた方のプライバシー保護を遵守いたします。水子供養の後にこちらから郵便物や電話等で連絡することはございません。
交通アクセス

スマホ画面下の「地図」をクリックすると、現在地から本覚寺までのグーグルのルート案内が表示されます。