平成29年8月19日 事務日誌

施餓鬼会準備

本日は午前中に2件の法事が松戸中央霊園にてあります。それ以外は明日に控えた施餓鬼会法要の準備です。

7:00

本覚寺本堂において朝勤です。今日の日蓮聖人の御妙判は『開目抄』でした。

儒家の孝養は今生にかぎる。未来の父母を扶けざれば外家の聖賢は有名無実なり。外道は過去を知れども父母を扶くる道なし。佛道こそ父母の後世を扶くれば聖賢の名はあるべけれ。しかれども法華経已前等の大小乗の経宗は自身の得道猶かないがたし。何に況や父母をや、但文のみありて義なし。今法華経の時こそ女人成仏の時悲母の成佛も顕れ、達多の悪人成佛の時慈父の成佛も顕るれ。此の経は内典の孝経なり。

日蓮聖人御遺文『開目抄』

開目抄

開目抄

8:00

明日の施餓鬼会法要の卒塔婆書きがもう少し。今年は例年よりも余裕があるようで、お盆終了後二日で200本書き上げました。しかし、昨晩から今日にかけて申込みがチラホラと。今は書ききった感で一杯ですが、きっと直前まで書くのでしょう。

11:30

松戸中央霊園にて3回忌法要です。施主の奥様は群馬県伊勢崎市よりお越しになりました。

一年以上前のこととなりますが、今回の施主の方が松戸中央霊園にお墓を決める時に、群馬の日蓮宗のお上人からお電話がありました。お名前をお聞きするとどこかでお聞きしたことがあるお名前でした。しばらくたって思い出したのが、自身が荒行堂事務所に初めて勤務した時に修行をされていたお上人でした。

また、その後の一周忌法要の時にも、お孫さんが通っている幼稚園の園長先生、さらには別件でお墓参りされていたその幼稚園の先生がたまたま霊園におられご紹介した記憶も。

色々なところでご縁があるなと感じた方の法要でした。

12:00

11時30分の法要に引き続き、松戸中央霊園において49日忌・埋葬法要です。

今回初めてお会いしたものだと思いつつ、法要後の法話をしたのですが・・・

参列しているお子さんを見ると、以前お会いしたことがあるなと。よくよく調べると、一年前に墓石の開眼をした方でした。その時はお腹が大きくなっていたお母さんをどこかでお見かけしたなと思っていたら、その時の開眼法要で一度お会いして、今回が二度目でした。

ひょっとしたら同じ法話をしてしまったかもしれません。

13:00

本覚寺に戻り、明日の施餓鬼会の準備です。子供達も沢山手伝ってくれました。

日蓮宗 松戸 本覚寺