平成29年9月15日 事務日誌

感応(本覚寺玄関内)

水子供養

本日の法務は午前中に水子供養が1件。午後から檀家さんが仏壇の飾り方についてご相談です。

7:00

本覚寺本堂において朝勤です。今日の日蓮聖人の御妙判は『上野殿御返事』でした。

今日15日はお稲荷さんの縁日です。本覚寺で勧請しているお稲荷さんの祈願もいたしました。

お稲荷さん

お稲荷さん

抑も今の時法華経を信ずる人あり。或いは火の如く信ずる人もあり、或いは水の如く信ずる人もあり。聴聞する時は燃え立つ計り思えども、遠ざかりぬれば捨つる心あり。水の如くと申すはいつも退せず問はせ給えば、水の如く信ぜさせたまえるか、尊し尊し。

日蓮聖人御遺文『上野殿御返事』

上野殿御返事

上野殿御返事

8:00

このところ葬儀でお寺を留守することが多かった為、境内の落ち葉が気になりました。

水子供養が始まる前に、マキタのブロアにて境内の落ち葉掃除です。さらに、本堂・庫裡を清掃も行いました。外はマキタで、内はダイソン。ともにコードを気にせずに作業できるので助かっています。

マキタのブロア

マキタのブロア

ダイソン

ダイソン

10:00

水子供養です。

11:00

明日より三連休。法事の卒塔婆の準備をするとともに、海徳寺の総代さんの葬儀の準備もいたしました。

13:00

郵便局へと。

14:00

檀家さんが仏壇のご相談です。

17:00

二度目の荒行堂の時に一緒に修行させていたお上人が本覚寺にお越しになりました。

千葉にて勉強会があり、その足で松戸まで足を運んでいただきました。当時は2歳だった長男、そしてお腹にいた長女、さらにその当時はまだ姿形もなかった次男の姿を見て、大きくなったと驚いておられました。あれから7年。年月は経ちましたが、久しぶりにお話していると時間が経つのもあっという間でした。

その後、松戸駅前の富田食堂にてつけ麺を食しに行きました。普段あまり食べることはないのですが、「松戸といえば何かな?」と考えるとつけ麺で有名なとみたがベストと思いお連れしました。

日蓮宗 松戸 本覚寺